× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー昨日は夜10:00からMTVで「HARAJUKUマグネット」を見てました。
もちろんゲストはスカパラ(の谷中さんと茂木さん)! トーク(&旅先での写真)はおもしろかったです! たしかドイツのレゲエフェスでの話だったと思うんですけど、 沖さんとかが地元の教会に行ったんだそうです。 そこで見たステンドグラスとかなんだとか、 とにかくその空気感(?)に圧倒された沖さんは「ひつじさんとわたし」をつくったんだよ って話だったんですが、(←説明長っ) その流れでVJのサッパリ兄貴(MTV見てる人なら絶対わかる。あくまでさっぱりの方ね!)が 「ずぅーっと昔、毎日畑ばっか耕してて、 『さぁ今日は日曜日だな』って教会行ってさ、 ステンドグラスが『バーン!』ってあったとしたらさ、 『あっ、神様っているんだな。』って思うよね!」 って言ってたのがすごく心に残った。 そういう言葉には出来ないけど思いっきりブチのめされるくらいな「スゴさ」っていうの? 「綺麗」じゃ足りないようなのってやっぱあるよなぁ…。 「鳥肌が立つ」っていうほうが近いかな? まぁあとは、谷中さんが言ってた 「ただ単に楽しい(パラダイス)だけじゃなくって、 やっぱり悲しい部分(ブルー)もあるんだよね。で、それが「PARADISE BLUE」なんだよね」 ってのは「やっぱり」ってかんじでした。 ※前にも一回書いてたはず… お話自体は短いものだたけど、話(特に教会のヤツ)は聞いてよかったかな? あの西部劇(タイトル忘れちまった)もいつか見てみようかな? ついでに… VJの名前、鉄平さんでした。スイマセン…。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
I LOVE SKA !
性別:
男性
自己紹介:
現在、新たなブログで更新しております。
そちらのほうをよろしくお願いします。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
|