× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5日に渋谷のタワレコで買った
スカパラの「We don’t what ska is!」とミドリの「Swing」っ! ※「Swing」には特典でステッカーが…っ! 「We~」のほうは予想以上に古いもので(というか実物持ってる中で最古) デビューから’97年までの「SKA」なモノを集めたものでした。 中には歴代のメンバーが書かれてて、 生まれてすらいなかったボクにとっては デビュー初期のスカパラを感じる貴重な資料になりそうです! こうして見てみると、 スカパラって結構変動多いんスね。 亡くなった人が2人いるのは何となく知ってたけど、 そのほかにも過去にはいろんな人が係わっていたんですね。 音楽自体も初期のスカパラらしい アンダーで埃っぽい感じがいっぱいで、 ボク的には「FULL-TENSION~」から「WILD~」までの 作品たちがいちばんしっくりくるんですが、 やっぱり慣れない初期の頃の作品の、 ひとつひとつに懸ける必死さもカッコイイですよね! 「Swing」は 正直、失敗だったかなぁ…と。 どうしたんだろう。 ミドリは(自分的に)スカパラと違って、 芯がしっかりしてないというか(これじゃぁ悪口じゃん) いろんな彼女らの「カッコいい」を追い求めるバンドだから、 今回はこれが彼女らの「カッコいい」だったんだろうけどなぁ…。 まぁボクは結構前作と比べる癖があって、 スカパラでも「Perfect~」とか「Paradise~」のときは、 それまでのいわゆる「ポピュラー」な流れとの違いに戸惑ったりしたけど、 じっくり辛抱強く聴いてくことで、 いつもその良さが分かってくるタイプみたいです、ボク。 それでも駄目だった時に、初めて「コレは合わないんだなぁ…。」と思うわけで。 戸惑いつつも、 「あかん!!」「朽ちては果てぬ」あたりは割と好きになれそうな予感です…! PR ![]()
無題
こんばんは! 旅行は楽しめましたかー^^?
最近のスカパラも、もちろんかっこいいですけど、古いCDもまた歴史が感じられていいですよね! We Don't Know~は持っていないので羨ましいです>< あ、あと、キリ番1200踏みました! ありがとうございますー^^
Toもづるさん
どうでした、アレ?
自分なりに結構手ェ込めたなぁーとは思ってるんですが…。 CD、じっくり聞いてみるとやっぱりカッコいいですね! この初期のスカパラ独特の良さが、またイイですねっ! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
I LOVE SKA !
性別:
男性
自己紹介:
現在、新たなブログで更新しております。
そちらのほうをよろしくお願いします。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
|